窓外洗濯部長

朝、洗濯しようとしたら、一旦点灯した洗濯機の電源が「う~ん・・・」と唸って消えた。
その後も点いたり消えたり。というか、殆ど消えたまま。不意を突いて点灯した瞬間、無理矢理洗濯スタートしてみたが、音が、音のリズムが、どうしようもなく不穏。今にも息絶えそうである。ついに来たか、買い換え時が。
この洗濯機は家人が独身時代から使っているものなので、かれこれ勤続12年。その間、度重なる引越しに付き合わされ、内に外にと待遇もコロコロ変わり、晩年(決めつけ)は陽射しと風雨にさらされまくったので、フタなんぞ、プラスチックの取っ手部分が、ある日モロモロと、まるで衛生ボーロの様に容易く砕けてしまったままである。実にわかりやすーい感じでThis is「オンボロ」。12年も働いて、最後に一番待遇が悪い職場に配属されるとは、本人も思っていなかっただろう。こんなに真面目に働いて来たのに、何の仕打ちか。ああ、不況のあおりがこんな所にも(関係ない)。
さて。
相も変わらず毎日4時半にうめの場末のスナックママさん声により起こされている。これ、せめてナウシカとか、浅倉南かなんかの声だったらなあ。って、それはそれでイラつく訳だが。現在、うめは日向で昼(朝)寝中。いいなあ、私にも寝させろやー。
日に4回に分けて、一日分のキャットフードを与えるというのも継続中。いいのか悪いのか、よくわからない。一回の満腹感が少ないから、催促が激しい気がしないでもない。とにかく、食べた直後から催促催促。頭を支配する食への飽くなき探求心は家人にも引けを取らない。彼らは前世、餓死仲間だと推測。餓死兄妹とかさ。うめと縁があり、うめを我が家に導いたのは私じゃなくて家人なんではなかろうか。
しかし、そんな縁をかき消す様に、家人にうめは一向に慣れない。いまだにシャーシャー言っている。というかゴロゴロ言っているのを見たことが無い。姿を見れば引っ掻き、噛みつき、大変である。うめの飯催促よりも、非常に悩ましい。あまりに嫌われるので、先日家人もやや切れ気味に。双方不憫である。前世、家人と食べ物の奪い合いでもして破れたのか、うめよ。まこと食い物の恨みは恐ろしい(決めつけ)。
そもそも家人のOKが無ければ、我が家に保護してもらえなかった、いわば命の恩人であるのに、恩知らずなうめ。こういう関係って、どうやったら改善されるんでしょうか。しばらくの間「完全無視」する様に家人には言っているのだけれど、家人の性格上、ついうめをからかったりしてしまう(これが原因なんじゃないかと思うのだが)。猫嫌いじゃなくて、猫嫌われを克服された方っているのでしょうか。
さて、湯船に入ったら30秒で入眠するほどの万年寝不足頭で、昨日はひたすら版作り。これまでと違う手法をいくつか試すことにした。実験している場合じゃないのだけれど、もう、思いついちゃったからやってみたくて仕方がない。イメージ通りに刷れるかどうかは謎。いやイメージ通りでなくて良いのだ。荒井良二さんが言っておられた様に、自分にとって新しければそれで良い。刷り上がり、イイ意味での「えっ!!」てのを期待する。
勢いで新作手ぬぐいの版下にも着手。こちらは難航。前回作った「フカイモリ手ぬぐい」同様に、切り絵をスキャンしてレイアウトする方法をとっているのだけれど、自分のデザイン能力の低さよ。困った困った。でも何とかもう一種類作りたい。GWに工房くらげに便乗して、イベント出店する事にもなったので、あわよくばもう一種類。どん欲なのはいいけれど、自分でも欲しいと思えるものを作らにゃあ意味がないので困った困った。
何やらわからないと思いますが、版下素材をスキャン作業中↓

と、ここまで書いたら、窓際、いや窓外洗濯機部長が、瀕死のリズムでもって洗濯を終えたみたいである。心は痛むがこれが潮時だろう。部長、今日までお疲れ様でした(背後ではドヤドヤと帰宅する同部署の面々)。私、部長の下で働けて幸せでした。あの・・・、良かったら、これから二人で飲みに行きません?って事も無く、今日は中古家電屋に行ってこよう。外置きなのに新品は買う気がしない。本当は同じ様に肩たたかれ仲間だった冷蔵庫(知人の訳あり冷蔵庫を貰い受けて早10年。いまだに冷凍室が一番上タイプ3ドア)か、テレビ(部屋が狭いので薄型に!)を先に買い換える計画だったけれど仕方がない。まだ遠い私の新家電生活よ。
今日うめ。冷蔵庫登頂。猫のジャンプ力には見惚れるばかり。

早朝起きると、何だかむちゃくちゃ腹が減り、しかし食べたいと思える物が無く、かといってコンビニに行くのも面倒で、先日Cha.na料理教室で教わった人参スコーンを焼いて食べた。ちょっと焼きすぎだったけれど、んまかったです。

さらにオマケ。早朝ネット徘徊中に、マイミクさんの所で見つけ、一気に目が覚めました。クリストファー・ウォーケン好きであるのに、知らなかったこのPV。なんたる不覚。あーオッサンでこのカッコ良さはズルイ。最強。
→Weapon Of Choice - Fatboy Slim

■
[PR]
by sakamotochiaki
| 2009-03-21 09:44
| ◎こんな日々
|
Comments(2)

洗濯部長の話、面白かったです!
うめちゃん、冷蔵庫登頂、絶好調ですね!
うちのタラちゃんの一番衝撃的だった登頂場所は、なんとドアの上。
ドアの幅30mmぐらいのところに乗ってるの。
さすがに驚きましたよ。
だんなさまとうめちゃん、相思相愛になるといいですね。
そういえば、私の気に入ってる!?you tobeで「さしみさん」のシリーズがあります。かわいいのに凶暴なの。
よかったら「本気でネコに襲われてみた」で検索してみてくださいね。
うめちゃん、冷蔵庫登頂、絶好調ですね!
うちのタラちゃんの一番衝撃的だった登頂場所は、なんとドアの上。
ドアの幅30mmぐらいのところに乗ってるの。
さすがに驚きましたよ。
だんなさまとうめちゃん、相思相愛になるといいですね。
そういえば、私の気に入ってる!?you tobeで「さしみさん」のシリーズがあります。かわいいのに凶暴なの。
よかったら「本気でネコに襲われてみた」で検索してみてくださいね。
しみずさん
昨日無事2007年製の古参なのにニューフェイス洗濯機買いました。
しかし、配達は金曜日。遅!
それまでは洗濯部長を騙し騙し引き継ぎ出勤。
無理だったらコインランドリーです・・・。
ドアの上!!凄い!それ見たら悲鳴あげそうです私。
うめちゃんもやらないかなあ。
でもって「さしみさん」初めて見ました!凄い嫌われっぷりだ!
これ、うちの旦那も勇気持てるかもです。有り難うございます!
しかし、さしみさんの怒りの声に、うめちゃんがビビッてしまったので、
「3」までしか見られず。
今度こっそり続きを見ます!!
昨日無事2007年製の古参なのにニューフェイス洗濯機買いました。
しかし、配達は金曜日。遅!
それまでは洗濯部長を騙し騙し引き継ぎ出勤。
無理だったらコインランドリーです・・・。
ドアの上!!凄い!それ見たら悲鳴あげそうです私。
うめちゃんもやらないかなあ。
でもって「さしみさん」初めて見ました!凄い嫌われっぷりだ!
これ、うちの旦那も勇気持てるかもです。有り難うございます!
しかし、さしみさんの怒りの声に、うめちゃんがビビッてしまったので、
「3」までしか見られず。
今度こっそり続きを見ます!!