2022年 04月 22日
『ねこのねえ』寄付のご報告 |
『ねこのねえ』初版分売り上げ、個展『ねこのねえ』での作品やグッズの売り上げから、制作費などを差し引いた売り上げの一部 ¥224,000- を下記5団体に寄付いたしました。
『ねこのねえ』を購入して下さった皆さま、販売して下さったURESICAさん、ありがとうございました。
今後も『ねこのねえ』は、制作費を除いた売り上げの一部を動物の保護活動活動に取り組まれている団体さんへ寄付をしていく予定です。
微力も微力ですが、猫に関わる作品を制作、販売し、お買い上げ頂くということを続けられる限り、細く長く続けていきたいと思います。
もちろん自分にとっても無理のない範囲で。
現在『ねこのねえ』は第2刷を増刷中です。5月初旬にはご注文を頂いているお店へ納品予定です。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
……………………………………………
《2022.5.28追記》
『ねこのねえ』第二刷分の寄付のご報告です。
『ねこのねえ』第二刷分の売り上げから、制作費・送料などを差し引いた売り上げの一部 ¥130,000- を下記5団体に寄付いたしました。
・ぶんねこの会(東京)
・いぬ・ねこネットワーク秋田(秋田)
・アニマルレフュージ関西(大阪)
・京都市動物愛護事業推進基金(京都)
『ねこのねえ』を読んで下さった皆さま、販売して下さったお店の皆さま、ありがとうございました。
もうすぐ第三刷も完成しますので、6月初旬にはまたあちこちのお店にお届け出来ると思います。
ゆっくりではありますが、まだ『ねこのねえ』をご存じない方にも知って頂けますように。
引きつづき『ねこのねえ』をどうぞよろしくお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《2022.11.8追記》
有り難いことに『ねこのねえ』第三刷も完売となりました。
これまで読んで下さった皆さま、販売して下さったお店の皆さま、本当にありがとうございました!
さて第三刷分の寄付のご報告です。
実は初版、第二刷を本の下代(卸値)で計算すべきだったところを上代(売値)で計算をしていたようです…(出版後のバタバタが落ち着き、ようやく頭が冷静になって気づきました)。
結果的に寄付額が少なくなっていた訳ではないので良かったのですが、今後も長く続けていくために、第三刷からは下代で計算しまして、印刷費や送料などの経費を差し引いた売上げの一部である ¥80,000- を、アニマル・ドネーションを通して下記の4団体に寄付いたしました。
・猫と人を繋ぐツキネコ北海道(北海道)
・もりねこ(岩手)
・日本動物生命尊重の会(埼玉)
・一匹でも犬・ねこを救う会(長野)
お陰様で第四刷も無事完成しまして、既に巣立ち始めております。
2023年はようやく原画展の巡回も始まりますので、お近くで開催の際は是非お運び下さい。
今後とも末永く『ねこのねえ』を、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《2023.3.22追記》
有り難いことに『ねこのねえ』を発売してから1年が経ち、そのタイミングで第四刷も完売となりました。
読んで下さった皆さま、販売して下さったお店の皆さま、本当にありがとうございました!
第四刷分の寄付のご報告です。四刷は少し部数が少なめでした。
印刷費や送料などの経費を差し引いた売り上げの一部 ¥45,000- を、アニマル・ドネーションを通して下記の2団体に寄付いたしました。
・動物いのちの会いわて(岩手)
・特定非営利活動法人ねりまねこ(東京)
現在は完成したばかりの第五刷をお届けしています。五刷は印刷費高騰前にと、思い切って刷り部数を増やしました!(故に現在廊下がダンボールで埋まっております…)時間はかかると思いますが、じっくり販売していけたらと思います。
現在、大阪の子どもの本屋ぽてとさんにて原画展開催中(4/2まで)、その後も名古屋、京都、長野、岩手と巡回予定ですので、お近くで開催の際は是非お運び下さい。
今後とも『ねこのねえ』を、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
by sakamotochiaki
| 2022-04-22 15:54
| ★【ねこのねえ】
|
Comments(0)